ウェル日誌Well journal
母の日
練馬区の訪問介護事業所ケアウェル練馬の三坂 香です。
母の日といえば、5月の第2日曜日。         
 なぜ、母の日には「カーネーション」を贈るのでしょうか?         
 調べてみたところ・・・1905年5月9日に、アメリカのアンナ・ジャービスという女の人の母親が亡くなり、彼女は亡くなった母親をしのぶために、教会に沢山の「白いカーネーション」を持ってきたそうです。         
 それが母の日の始まりだとされています。         
 このジャービスさんにならって、母親を亡くした子は「白いカーネーション」を、母親のいる子は「赤いカーネーション」を胸に飾るようようになっていったそうです。         
 この習慣が日本にも伝わってきて、現在では、胸に飾るという習慣が、いつしか母親にプレゼントするという習慣に変わったのですね。         
 ちなみに、父の日のシンボルフラワーは「白いバラ」。         
 両親には常に感謝を伝えていきたいですが、         
 改めて、「ありがとう」と伝えられる機会があるのはいいものですね。         
 さて、今年は何を送ろうかな。

株式会社リレーション ケアウェル練馬
三坂 香
【提供サービス一覧】
訪問看護 セレヴィーサービス おもいやりサービス 訪問理美容
【サービスを提供する地域】
練馬区・中野区・豊島区・新宿区・杉並区

